【レッズランド・メールマガジン】2006.11.16
◆Will Together!◆ VOL.27 第1・第3木曜日発行
I┃N┃D┃E┃X┃
━┛━┛━┛━┛━┛
【1】レッズランド・ニュース
◆キッズサッカー教室拡大のお知らせ
◆各種スクール・無料体験実施のお知らせ
◆いも判展覧会 in Redsland
◆年末・年始営業日のお知らせ ほか
【2】利用者の声
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】レッズランド・ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆キッズサッカー教室、好評につき拡大!
毎週土曜日に実施しています「キッズサッカー」ですが、好評につき下記の通りコマ数を増やします。ご参加をお待ちしています。毎週土曜日14:10〜15:10 定員20名 ※ただし11/25、12/2 は除く
(↓↓キッズサッカー詳細↓↓)
http://www.redsland.jp/school/kids-soccer/200610-03.html
◆フットサルスクール・キッズサッカー 好評受付中!
一般(ビギナー・レベルアップ)、レディース(中学生以上)、中学生(スキルアップ)対象のフットサルスクールと幼稚園児(年中以上)対象のキッズサッカーを開催中です。フットサルスクールはこれまでのクラス構成を改善いたしました。皆さんの参加をお待ちしています。なお、定員に達し次第、受付を終了する場合がありますので、お申し込みはお早めにお願いします。
(↓↓フットサルスクール詳細↓↓)
http://www.redsland.jp/school/futsal/200610-03.html
◆伊達公子プロデュース・テニススクール 好評受付中!
プロテニスプレーヤー・伊達公子プロデュースによる「レッズランド・テニススクール」を開校中です。キッズからシニアまで幅広い年齢を対象とした独自のテニスプログラムを展開しています。火・土・日に開校していますので、ぜひご参加下さい!
(↓↓詳しくはこちら↓↓)
http://www.redsland.jp/school/tennis/200611.html
◆各種スクール無料体験実施のお知らせ
フットサル・キッズサッカーおよびテニススクールに初めてご参加いただく方は無料体験ができます。なお、無料体験をご希望の場合は、受へ付け時に必ず「初回無料体験希望」とお伝えください。
◆収穫祭で大好評だった「いも判」を展示
11月15日から12月26日まで、レッズランドハウス・ラウンジに、収穫祭の際にみなさまが作成した「いも判」の作品を展示します。ぜひ、観に来てください。
◆人工芝コート夜間営業のお知らせ
人工芝フルコートA2(1面)と人工芝フットサルコートS5-S8(4面)の夜間営業(金土日祝および祝前日)を行なっています。営業時間は金・土・祝前日が22時、日・祝が20時までです。
金曜・日曜はまだ余裕がありますのでご利用ください。
(↓↓詳しくはこちら↓↓)
http://www.redsland.jp/rl_07yoyaku.html
◆11月、12月の施設利用について
・天然芝サッカー場、ミニサッカー場、テニスコートは、日没のため11月は利用時間を16:30まで、12月は16:00までとさせていただきます。
・ミニサッカー場は、芝生保全のためゲームのみの利用とさせていただきます。また、ウォーミングアップもピッチの外でお願いします。※ 練習でご利用の場合は、人工芝コートをご使用ください。
◆年末・年始営業日のお知らせ
レッズランドでは、年末年始お休みをいただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
休業日:2006年12月27日(水)〜2007年1月4日(木)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】利用者の声
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.雷が鳴ったらどうすれば良いですか?
A. 現場のスタッフが危険と判断した場合には、利用者の方々に一時中断・非難して頂くようにお願いをしますので指示に従って下さい。避難場所は、利用者の方々の車か、トレーラーハウスとなります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記■ 10/29(日)にレッズランド恒例「収穫祭」が開催されました。天候が心配されましたが、当日は秋晴れに恵まれ、「芋堀り日より」となりました。参加者の皆さんは、汗だくになりながら、大きなものから小さなものまで楽しく芋堀りに集中していました! 当日は、JAグループさいたま様のご協力により埼玉県産の黒豚バーベキュー、豚汁、石焼き芋に舌鼓をうち、食後はいもの大きさや形で順位を競う「IMO-1GP2006」や芋判作り、輪投げなどに参加し楽しんでいました。今年参加されなかった方々も、ぜひ来年はご参加ください!
※都合により「しゅんすけの観察日記」は、お休みしました。
|